暑かったー
7月27日夜、会社関係の祝いゴツ、オイラ翌日2時30分出発予定、もちろん浜ちゃんとの釣り。
宴会は盛り上がるがオイラのテンションは上がらず、ノンアルコールビール飲めども・・・酔わず
料理が出てくるのが遅く、かなり空腹感をおぼえた。
アルコールを飲まない酒席は苦痛以外何者でもない、途中プルル・・・テレフォンコール
地元の同級生Kから、『Tのオヤジが亡くなった』、今夜が通夜との事・・・困った
先週一緒に飲んだときは何も言ってなかったが、友人達は今夜の通夜に行くらしい、どうしよう。
後日、自宅に行くか・・・・と決めて車で帰宅。
帰宅中 やっぱり気になる、K に電話、『まだ通夜にいる,持っとく』との事、オイラ『今から行く』と伝え帰宅後準備して向かう。
斎場に到着、正面から入ろうと、エ・・自動ドアが開かない、ドアの向こうに同級生の連中が見える、ナンカカッコ悪い感じだ、気づいたオバチャンが裏口を開けてくれ友人にお悔やみを・・・・・。
皆、昔話が長引き帰る気配がない、時間は23時30分、・・・寝る時間がナイ・・・
オイラ思い切って『帰ろうか』、すると皆『あ、帰ろ』・・・この時、よーく解った、
皆、あす仕事だから早く帰りたかったのだ、そのきっかけが出なかったとゆうことだ。
23時50分帰宅、風呂に入り寝床へ、よし、2時間寝れる・・・・・・ダメだ寝付けない
気持ちがすでに釣りモードに切り替わっている、目が冴えて・・でも、こんな子供みたいな自分が好きです
。
2時の目覚ましにて目を覚ます(起き上がる)、浜ちゃんが2時半に来たのでいつもの如く。
本日の予定
・朝マズメ、アジ子にてヒラメ2枚、浜ちゃんルアーにてスズキ2本
・夜が明けたらいつものポイントにてアジ40匹
・暑いので12時に帰港後帰宅
・アジの刺身でビール
・早めの オヤスミ
写真で見るより実際は暗いのです。
やっと日の出 今からルアーにヒットするはずだが
ベイトの反応もスズキの気配もあったがオイラ達のルアーは飽きられていたらしい
ヒットせず7時にアジのポイントへ爆釣丸で移動。
アンカーリング完了、・・・仕掛けを投入すれどアジのアタリなし、ポイントが少しずれているみたい、ここのポイントにはナカナカ船を止められない、とゆうことで I さん達の船を待つことにした。
8時過ぎにレンタル船でやってきた、港でアジ子を釣ってきたと?、なんだそれは、アジ釣りにはまだ早すぎるとの事、アジ子餌で瀬の上を流し釣りをするらしい
ズウズウしいオイラ達、アジ子餌をいただき、瀬の上を流しだす。
オイラにアタリ、ガツガツ『キター』合わせを入れる前に走りだす、ヤッタ ヒラメか?ならデカイな
と巻き上げ魚体がキラリ?、チヌ・・鈍い銀色のような、さらに上がってくると、少し赤い?
よく見ると色の黒い脱走兵(真鯛)
泳ぎを忘れ退化したオッポ、しっかり泳いでシャンとなれよ、と言いたくなる
メタボ鯛、こいつの事はあまり言えないが・・・・がっかりしたオイラでした。
浜ちゃんが急に立ち上がりリールを巻きだした、体重が重いので急に立つとボートの重心が変わり危ない、過去何度か転落しそうになった。
しばらく遊んでたら I さん達がアンカーリングをしている、そろそろアジ釣りに
オイラ達もそのレンタル船にアンカーリング?ロープでつなぐからロープリングとゆうことで
去年に続き今年もオイラ達のアジ釣は他力本願に決定
家族には、『暑いケン昼には上がるケン』と行ってきたオイラ達、もう とっくに昼過ぎてる・・
釣り師は、魚が釣れると約束を忘れる習性があるらしい、何事もなかったごとくモクモクと仕掛けを入れている。
『アー』日よけのパラソルが風で飛んだ
見事に海面を滑走していく、おもわずパチリ記念撮影
ロープリングを解除し回収成功。
入れ食い状態になり フトきずく、これは釣りの粋を超えて漁業では?
ダブルヒットが3連チャン、・・・・『帰ろうか?』寝不足の体が無意識のうちに発していた
浜ちゃん『そうね』こんな時の合意は早く Iさん達に船を付けさせてもらったお礼に一万円渡し
爆釣丸は棚底湾に帰っていきましたチャンチャン。
本日の釣果
アジ釣はMUZUKASII編でした
今夜も美味しい肴がいただけます。
翌日の出来事・・・除草作業
連日でお日様との格闘
作業前
作業後
生ゴミ処理機から生まれたカボチャ
生ゴミ処理肥料からカボチャが育ってます、こいつらの生命力には驚くものが
こんなのが10個ぐらい転がってます、カボチャ てオモトルバッテン?ホントカナー
まさかメロンでは?
疲れたケン今週はこれまで、バッテンATUKATTA.