自作・・喰わせサビキ 作ったゾ
今週末の釣行に・・・
忍び込ませたい仕掛け・・
喰わせサビキ
一番小さいはフックを買ったけど
オイラの釣り場のベイトには
大きいような・・
チューコッデ・・作りました
材料・・もちろんダイソウ
レーンボークッション・・
ナンか・・ベイトがつかなくても
ヒラメが食いつく予感が・・
素晴しい・・・
コレでつれたら・・お財布にやさしい
さらに・・秘策が
村越名人監修ジグ
コレで釣れなかったら
コレでつれたら・・お財布にやさしい
なかなか満足な釣りができていません・・
これなら・・春を待って・・
タイラバを新作・・
今回の材料は・・もちろん
ダイソー・・・・で
子供の風船
これを二つに裂いて
中のリングが無かったので
ボールペンに犠牲になってもらい
完成品紹介・・
ナンか・・いけそうな感じが・・・
格安でできます。
最近・・セルモーターで
エンジンが
始動しない・・・
バッテリーも交換・・ダメ
多分セルモータがダメなのか
交換を試みたが・・・
取り外すのに・・他のパーツを外さないと
・・無理
これをやると・・組み立てれないような
気がして・・
以前お世話になった・・平田マリンさんへ
入院・・
セルのブラシを交換してもらい
多分・・それでもおかしい?
なんと原因は
見えない部分で電源ケーブルが
数箇所半断線・・・
これじゃ・・・ダメデスワ
教訓・・・
見えないところに問題が・・
暖かくなったら・・爆釣です。
遅くなったけど
今年もオイラ
浜ちゃん・無敵のオッサン
がんばります。
久しぶり・・日曜の休み・・
悪天候にて・・休漁・・
チューコッデ・・・
この頃、癖になった・・
早朝ビール・・
早朝6時・・コンビニでゲット
チョット・・贅沢にエビス
暇なんで・・
雪山を
オイラの住む町は・・
緑川も流れ静かで・・
最高です。
5年に1回のプレゼント・・・
アッザスー・・・・
ヤッパシ コレは・・漁かな
それにしても・・
コレを2本とも切るヤツは・・
一撃ジャー・・・と
←ポチッとお願いします。
にほんブログ村
久しぶりの釣行・・
浜ちゃんと
無敵の70歳の名人と 前泊で
宿泊地の居酒屋天附で・・
オイラのブログを見ていた人と遭遇
・・・見てます と・・・
久しぶりの・・・アップ
実は・近頃・釣れてないんです・・
早朝・・片島沖めざし・・出航 。。。
第一投で浜ちゃん・・真鯛・・ゲット
今日は間違いなく 釣れるバイ と
つくも名人から教の・・シーアンカー
効果・・抜群・・
何で もっと早く教えて欲しかった と
浜ちゃん 2人で釣るときの必需品
ここで 無敵の名人から・・
ベイトのウジャウジャ・・オルバイ・・と
速攻・・ダッシュ
沖の瀬めざし・・
ジャーン・・
久しぶりに活躍した・・大き目のタモ
〆・・血抜きの処理して
血抜き用の籠へ入れ・・海へ
そろそろクーラーへ・・・
・・・ジェ・ジェ・ジェ チョット古いが
魚が・・オラン・・
状況を振り返ってみると
魚は折れ曲がって頭が上を向いていた
蓋のしまりが あまかった
ヤツは血だらけになって・・
最後の力を振り絞って・・・
タブン海深く帰って・・サメに
ショックで・・ため息ばかりつくオイラに
浜ちゃんまた釣ればヨカバイ・・と
・・・笑って ました・・
ところが・・天才のオイラ・・・
再度・・ヒット・・・
半分のサイズで 返ってきました
タモも小物用の緑ネット・・・
結局・・
真鯛は浜ちゃんの一発目の1㌔程度の
下に隠れて見えない奴
鯛釣りにきたのに・・
今年は満足に・・鯛を釣っていない ?
多分、去年2人で釣り尽したバイ・と
脳天気な・・オイラ達です・・・
今度こそ・・・カッコよく
ここだけの情報・・
ヒットジグ紹介・・
ダイソーで仕入れた箱詰め用クッションを
フックに付けました
水中で・・異様な光を放ちます
オススメ・・・・
←ポチッとお願いします。
にほんブログ村